お仏壇掃除って?
お勧めのオプション
簡単に掃除できないのが、金箔部分と障子の紗です。雨戸(扉)と障子戸は取り外しができますから、汚れがひどい場合にはオススメです。
仏壇を下見の際に扉を取り外し、お預かりの上専用洗剤で洗浄します。戸裏の金箔部分もピカピカになります。
同じように障子戸を取り外し洗浄の上、障子(紗)を張り替えます。
お得な料金設定
仏壇の大きさ | 基本掃除料金 | 扉の洗浄(オプション) | 障子の張替(オプション) | 合計 |
---|---|---|---|---|
30代・50代 | 8,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 18,000円 |
70代・100代 | 10,000円 | 5,000円 | 5,000円 | 20,000円 |
150代 | 13,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 25,000円 |
200代 | 15,000円 | 6,000円 | 6,000円 | 27,000円 |
リーズナブル
汚れの程度にもよりますが、2~3万円の掃除で十分きれいになります。
(オプション無しで8,000~15,000円)
事前に汚れの状態を確認をいたします。
オプション
「扉の洗浄」と「障子の張替」はオプションです。汚れの程度によりご検討ください。
「お洗濯」の前に「掃除」
いわゆる「お洗濯」は数十万~数百万円かかることもあります。高額な「お洗濯」などを決断する前に、「掃除」をご検討ください。
※「掃除」は購入後25年程度までが目安です。
仏壇の寸法
戸幅(扉を閉めたときの外幅) | |
---|---|
30代・50代 | 約47~55cm |
70代・100代 | 約60~75cm |
150代 | 約84~90cm |
200代 | 約98~108cm |
※メーカーにより多少の違いがあります。
お仏壇掃除 | 新潟市・阿賀野市・五泉市・燕市・加茂市・弥彦村・新発田市・聖籠町 |
a:974 t:1 y:1